園からの
お知らせ一覧

2023.2.21

2月生まれ誕生会


今日は2月生まれのお友達の誕生会をしました。
今月は生活発表会の合奏の見せ合いっこをしました。
お客さんに乳児のこすもす組さんとちゅーりっぷ組さんも見に来てくれました。
桃組さんの一生懸命に打楽器を使った合奏。赤組さんはいろいろな楽器をみんなでリズムに合わせて
演奏していました。
青組さんは自分たちでパートごとに合わせて演奏し2クラスで合わさり圧巻の迫力の演奏でした。

2023.2.20

親子教室で劇遊びをしたよ!!


今日は、親子教室のぴよぴよ2のクラスがありました。
幼稚園の生活発表会が先日行われたのもあり、かわいい衣装を借りて劇あそびをしました!
うさぎ、しろくま、りすの耳を見て早くつけたい様子の子どもたち…
それぞれ好きな動物を選び、劇あそびスタート!!
バスごっこの曲に合わせて、運転したり、滑り台を滑ったり、かくれんぼをしたりして楽しみました!
かくれんぼでは、保育者が1から10まで数えると上手に草の後ろや滑り台の後ろに隠れる姿が見られてとってもかわいかったです!!
「もういいかーい?」と聞くと、「もういいよー!」と答えてくれました。
葉っぱの後ろに隠れていると、耳だけぴょこんと見えていて、かわいくてほっこりしました!
初めての劇あそびでしたが、たくさんニコニコ笑顔が見られてよかったです!!
また、新年度会えるのを楽しみにしてまーす!

https://kwck.ed.jp/pdf/preschool/koropiyo_r05.pdf
親子クラス(ぴよぴよ・ころころ) 
親子一緒に初めての保育活動を経験できるクラスです。

https://kwck.ed.jp/pdf/preschool/taiken.pdf
無料親子体験コース
親子で幼稚園での遊び体験ができる無料コースです。




2023.2.18

定期演奏会に年長が参加しました。


関西女子短期大学保育学科の定期演奏会に青組が参加しました。
学生の太鼓やピアノなど、演目が始まると興味津々になって観ていました。

今回は保護者の皆様に加え、たくさんの学生の前でも歌いました。
ボディパーカッションもご指導頂きありがとうございました。
卒園まであと1か月ですが、また一つ青組の思い出が増えました。

2023.2.16

いわしの解体のようすを見たよ! 赤組


 今日は、先日のサバに引き続き、いわしの解体のようすを
見せていただきました。
 解体のようすやお魚の栄養についてのお話に興味津々の子どもたち。
さばかれた魚を近くで見て、「ちいさいね」「骨がいっぱいだね」と
つぶやく姿やサバとの違いに気づいている姿が見られました。

2023.2.4

本日の山プロ!


本日のお山プロジェクトは、奥山の竹の伐採と落ち葉ひろい、そして前回から始めた堆肥作りのコンポストの
途中経過の確認でした。今日は天気も良く少し汗がにじむほどの活動となりました。
おかげでお山はまたスッキリです。堆肥の方は少しカサが減ってきましたがまだ時間がかかりそうなので、土と米ぬかを混ぜておきました。途中アクシデントもありましたが無事解決できました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。