園からの
お知らせ一覧

2023.3.2

卒園まであと…


3月に入りました。
青組の子どもたちは「あと〇日で卒園か…」「さみしいな…」と卒園までのカウントダウンを始めています。
お友だちと楽しそうにおしゃべりをする姿、園庭やお山で元気いっぱい遊ぶ姿、先生の手をギュッとと握りしめる姿…こんな姿が見られるのもあと少しと考えると本当に寂しいです。
「みんな、明日はなにしてあそぶ?」と子どもたちに聞くことができるのももうあと少しです。
子どもたちと過ごす1日1日を大切にしていきたいと思います。

先日、青2組では『卒園制作』を行いました。
みんな絵の具だらけになりながら、手形スタンプで大きな桜の木を完成させました。
クラスみんなで話し合いながら作り上げた桜はとても素敵な作品になりました。

2023.3.2

ひよこ・桃組 食育ー野菜スタンプをしました


野菜スタンプをして遊びました。
栄養士さんに「やさいのおなか」の絵本を読んでいただきました。
そのあと、実際に野菜を切って、どんな模様や形をしているのかみんなで見ました。
「丸い形!」「穴が開いてる!」など嬉しそうに話していましたよ。

切ってもらった野菜を使ってスタンプをしました。
好きな野菜や色を選び、楽しんでいました。

いろいろな野菜が集まりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

今日の様子は、後日動画配信いたします。

2023.2.28

ひよこ・桃組 だいこんを収穫したよ


みんなで大切に育てただいこんを収穫しました。
「土からちょっと出てる!」「早く抜きたいな」と収穫することにやる気満々の子どもたち。

「いちにのさーん!」の合図で上手に抜いていましたよ。
採っただいこんを見て「なんか人の形みたい!」「早く食べたいなあ」と嬉しそうにしていました。

収穫しただいこんは調理員さんに届けました。
美味しい給食にして頂き、みんなで食べたいと思います。

2023.2.28

玉手山学園からのコロナ対応協力願い(2月24日~)


2023.2.28

まだまだ油断せず適切なコロナ対応とともに
工夫をして一層の学園教育活動の活性化をめざす

本学園は、学園構成員(学生・生徒・園児・教職員)が新型コロナウイルス予防のルール・マナーを遵守し、諸コロナ制限を受容(我慢)していただいているおかげで対面授業はもちろん、諸行事の活性化が進んでおります。
・具体的なコロナ制限協力要請は変更なし
・学園内感染拡大防止に最も大切なことはコロナ予防基本対策の励行

「教育・学修遂行(with CORONA) 学園基本姿勢Vol.4(R5.2.1)」をベースに「玉手山学園からのコロナ対応協力願い」(R5.2.24~)の実践を一層徹底し、教育活動を継続してまいります。

背景
・大阪モデル「警戒(黄信号)」から「警戒解除(緑信号)」に移行

                              令和5年2月24日
                              玉手山学園 理事長
                        江 端 源 治

2023.2.28

楽しい外遊び!桃3組


ぽかぽかと暖かい季節になり、外遊びも気持ちよくなってきました。
桃3組の子どもたちは外遊びが大好きです!
子どもたち同士の可愛らしいやりとりも見られて微笑ましかったです。